放浪コラム

« 2007年9月 2008年8月 »

アフリカと野蛮

952906_african_flamingos.jpg



これも、1998年のエッセイ。





あってはならないことがまた起きてしまった。タンザニアに派遣中の国際協力事業団の職員「花岡理英子さん」が自宅前で強盗に射殺された。母子保健プロジェクトのメンバーとして7月から現地に滞在されていたそうだ。

先日のケニア、タンザニア連続爆弾テロといい、ルワンダ、ウガンダ、コンゴ近辺の内戦状態といい、どうもアフリカはきな臭いことが続いている。日曜夜の番組もアメリカ大陸縦断に比べて、アフリカ大陸縦断が苦戦しているようだ。でも、それで「アフリカは野蛮」という落ち着き方はしてほしくない。

実際、僕は数年前にこれらの国に滞在した。入国前はやはり緊張感があったが、慣れてしまえば、米国とそう変わらない。昼間なら一人で歩いても特別危険は感じない。ただ、夜はさすがに集団行動だ。それも小さくまとまっていては、グループの強盗に取り囲まれるとかで、わざと広がって歩いたりした。山に登るべく、一人で田舎の道を歩いていた時は心細さに、車が横を通るたびにビビッていたが、特に災難に会うことも無かった。確かに僕は運が良かっただけなのかもしれない。

友人達の中には「冒険かどうか知らんけど、よくそんな野蛮なとこ行くね」と言うやつがいる。誓っていうが、アフリカが野蛮なところであるという事実は全く無い。僕がナイロビの裏通りを歩く時の緊張感は新宿やロスの裏通りを歩く時の緊張感と同一である。自転車で京都市内を走っていて後ろから約50台の暴走族の車両が時速20kmで通り過ぎていった時の緊張感の方がはるかに恐ろしい。

日本に比べて人口の割にきな臭い事件が多いのは確かだ。ただ、これはアメリカ経由の情報の話。ある人は、アフリカ諸国の教育レベルに問題があるという。が、この問題の根底には先進諸国の植民地支配がある。僕から見れば、スーダンに予告なしで巡航ミサイルを何発も打ち込むアメリカの行為の方が野蛮だ。真珠湾攻撃を怨んでいる国の行為とは思えない。その行為を声を大きく否定できない日本の政府も同罪だろう。十字軍の時代と変わらん。

1

▲ページのトップへ