03/052007

Y先生からの返信メール

お気づきの方も多いと思うが、1月から月に一回ぐらいのペースで、数百名の方々に僕の近況をお知らせする「スパムメール」まがいのことをやっている。そこから何かビジネスを生むためにやっているわけではなくて、僕の考えていることなどお伝えし、そこからまた眠っていた会話がはじまればいいなとの想いからだ。

迷惑メールの類だとお思いの人も多いだろうし、その方々には手間を使わせて恐縮、大変申し訳ないのだが、今後はより内容のあるものにしたいと考えている。ビジネス色もゼロにしないといけないなと反省もしている。色気を出す部分ではないのにね。

で、この近況報告。かなりの方々から返信をいただく。

特に、今回は、論客のY先生から返信をいただいた。しかも、僕の書いていることに対して、論を挑んでいただいた。これはとにかく嬉しかった。僕は幸せものだ。

普段、議論と言うものが正直減ってしまい、ある程度、論ずる事象に対して議論の前から「答えを出す人」が決まっているような会議が大半。議論慣れしていない僕より下の年齢のスタッフからは「ファシリテーター」がいなければ、議論が進まない現実。

ファシリテーターやら、コーチングといった言葉が出始めたのも、議論する力と技術が落ちてしまったことが原因ではないだろうか?議論を深めるには、インプットとしての読書、人との会話、経験がとにかく重要。で、アウトプットの基本的な技術と場慣れも必要。(いかん、また浅い言葉を並べてしまっている・・・)そして最も求められるのは、論じ合う双方がある程度の「論理的思考能力」を持ち合わせていること。相手に対して、「バカかお前」で終わる議論は不毛だな。


さて、Y先生からの指摘で、あらためて自分の論を整理していて感じたのは、ブログというツールに伴う弊害もあるかもしれないが、次の2点。

・言葉の一個一個を置き換え不可能なぐらい吟味して使わなくてはいけない。
・自己の頭の中で結論を出してしまっていて、言葉が途中で終わっており誤解が起こる。

と、勝手に反省、自己分析しているのですが、どうでしょうか?Y先生。

NEW ENTRY

keyboard_arrow_up

ホームコラム › Y先生からの返信メール