01/212013

早朝会議の中止と、復活。

20110802d.jpg

寒さ本番な日々ですが、太陽が出る時間は日に日に早くなってる気がしますね。

僕たちの会社、Gofieldでは以前は早朝会議ってことでマネージャ陣が毎朝集合して会議をしておりました。これを一年半前に止めたのです。理由は、その頃に僕自身が事業内容に関して判断していたことの大半を事業部長に権限委譲し、また事業部長も多くの権限をマネージャに委譲したためです。

事業部長は執行担当役、つまり経営者としての成長が必要であり、マネージャもプレイヤー能力が高いと言うよりは真のマネージャとして仕組みづくりや改善、フォローができねばならず、ここに僕がマイクロマネジメントをもって毎朝関与し続けると成長という意味で弊害が出るなぁと感じたからです。

筆頭株主、代表権ですとか債務の連帯保証人として僕が決断の場にいた方が話が早いことも多いのですが、それよりは各自が自覚を持って課題に取り組んでいく習慣がつくことが重要です。実際、メンバーは役職に関係なく、「仕組みづくりや改善、フォロー」はできなくてはいけません。思考停止して受身で目の前のタスク処理だけしていては、個人として価格競争に巻き込まれてしまいます。僕は個人の成長が最も重要だと位置づけています。

任せているとは言え、事業が問題なく進んでいるかどうかを確認することは代表者である僕の責任ですので、週に一度、事業部長2名と三人で会議をしていましたし、月に一度は各事業部の状況をじっくり確認する会議も開催しています。

ただ、ミッション理解の徹底、戦略理解の徹底という役割面で僕自身が社内への発信力が弱ることは問題です。

そこで、今週から週に一度だけ「早朝会議」を復活することとしました。必須参加はマネージャ以上ですが、誰でも参加できます。個々の課題解決はこれまでどおり事業部内で実施するとして、事業部横断的な課題を中心に進めます。加えて、ミッション、戦略の繰り返し伝達、それを戦術に落としていく際の具体例やアドバイスなどが重要です。

何より、みんなが元気にやってきてるかどうか確認して、楽しい職場にする週のスタートだと意思統一できることが大事ですね。

NEW ENTRY

keyboard_arrow_up

ホームコラム › 早朝会議の中止と、復活。