07/182007

TOP以外のやる経営とは

822256_english_summer_drive_1.jpg

東京は雨、雨、で、寒い。なんだこれ。

昨日はけっこう会社にこもってあれこれ。不健全この上ないが仕方がない。朝の段階では三連休ボケでエンジンがかかってないなりに、「落ち着いていこう・・」とか思ってたはずなのに、嫌味なメールも何通か書いてしまった。問題解決にならないんだけどね。零細企業の場合、トップとそれ以外には決定的な違いがあって、その溝はどうやっても埋まらないとはよく言われる。僕もパートナーシップ的な生き方を標榜して模索しているものの、代表権というものはどうやってもまだまだ付いてくるわけで、これがあるかないかはほんま天地の差だと実感する。

蒼天においては僕にはこの代表権がない。これがないばっかりに自分ではエンジン全開!と思っていてもおそらくピントはずれだったり、アンテナが変な方向向いていたり、本質的な戦略ではなかったりするんだと正直思う。どこか、自分の中でセクション意識が出てしまいそうになる。一体全体どうしたことか思うが、それが、TOPとそれ以外ということなんじゃないだろうか。これが肌でわかっただけでも東京に出てきて収穫だ。

苦労してるはずの僕自身でさえそうなのだから、TOP以外に、「なんでわかんないの!?」と声を大きくしたところで、それは無理なのだ。ありえない。

そこで解決策のヒントはやはり東京での生活の中にある。少なくとも数字のプレッシャーではない。そんなことでは動かないよなぁ。おそらく仕組みづくりなんだろう。仕組みが明快になってシンプルになって、見ておく指数が少なくなって、命令系統もわかりやすくなって・・・の繰り返しではあるんだけど。シンプルに仕組みを作り上げることなのだろうと思う。ゴールを明確にし、シンプルを心がけて、仕組みを構築し、後は、「いかにはやく!」「いかに正確に!」「いかに楽しく!」ということを中心に進めていくようにすれば、TOP以外だろうがなんだろうが、能力は発揮できると思う。もちろん、そこにマイクロマネジメントは必要ない。

ゴールがもう既にあるとすれば・・・・次は大掃除ですね。


昨夜の就寝時間 22:00 今朝の起床時間 05:30
今日の昼ごはん 

人気ブログランキングにご協力くださいませ

NEW ENTRY

keyboard_arrow_up

ホームコラム › TOP以外のやる経営とは