09/182012

歴史街道丹後ウルトラマラソン60km。惨敗!!

20120918c.jpg

(軽く書くつもりが、長くなりましたw)

丹後ウルトラマラソン、60kmの部に参加してきました。

が、30km地点でDNF(わかりやすく言うと、棄権ですわな)。

今回の大会は、来年のサロマ湖100kmウルトラマラソンに向けて、実際のレースの経験数を増やしておこうと言う一発目でして、ウルトラとしてはこの後、小豆島の100kmだけなので、貴重な実戦。とは言え、2年前にどうにか完走してるので、そこからのフォームの修正の完成、基礎体力の増強、課題だった膝通の克服、心肺機能の強化、レース運びの経験、装備など準備の経験・・・・などなどあらゆる面で成長していると自分では実感してるので、正直、舐めていたんだと思います。

前日まで体調はバッチリだったんですが、京丹後に向う車の中で、陽射しが暑いなぁと思ってエアコンの温度をかなり下げてました。またホテルでエアコンが「入」か「切」しかなくって、後から考えると冷えたかなぁとも。

そんなわけで、当日は朝からかなりゆるいお腹。とは言え僕は普段からゆるめなので、まぁ、気にしないで行こうと会場へ。しかし、会場でもトイレに駆け込む始末。少々不安に思いつつも、この暑さなので走り始めたら、必要な水分は体が調整始めてくれるだろうと楽観しながら気持ちよくスタートしました。

ご一緒させていただくMちゃんのペーサーのつもりが、どっちかというと引っ張っていただく感じでスタート。Mちゃんが調子よさそうなので、僕も息切れしないし、いいペースなので、

「よし、前半はお任せして引っ張ってもらおう。楽チン楽チン。」

と心の中で思ってたのですが、ややや。なんか変な汗出てきた・・・。陽射しはますますきつくなり、汗が止まらなくなってきます。5kmのエイドでスポーツドリンクを一杯飲むもおさまらず、もう一杯。6km過ぎで、本格的にクラクラしてきて、Mちゃんの背中が遠くなります。背中のバックから「経口補水液」を取り出し、口にして手に持って走り始めます。変な汗は出続けるし、暑くてしかたない。で、そのうち眩暈に近い感じが出てきて、

「ちょっと・・・。7kmでリタイヤ?」

という恐ろしいことが頭に浮かびます。夏の間、けっこう僕としては暑い時間帯に暑さ慣れのトレーニングを重ねてきて、20kmぐらいは37度の日でも軽快に走ってたのはなんだったんだ・・・。沿道の声援や、一緒に前を向いて走っているランナーのエネルギーがあるのに、なんて弱気になってるんだ・・・。と思い直しますが、実際、足が次第に動かなくなります。なんと、7km過ぎには歩きが入ってしまいました。

8.5kmのエイドまではとにかく走っていって、Mちゃんに「もうペーサー無理で、DNFすると思うので気にせずゴール目指して!」と伝言だけはしなくてはいけないと思って、持ってる経口補水液を飲みたいだけ飲みながらペースアップしました。もう人生で一番苦しい1kmだったと思います。

エイドに到着してMちゃん探しますが、もう姿なし。むむむ。やはり快調なんだな。もう大丈夫だろう。そう思ってゆっくりエイドで休むことにします。かぶり水して、普段は絶対食べないバナナを二切れ。梅干。持ってるペットボトルに水を満タンにして、ゆっくり再スタート。「次のエイド、次のエイド・・・」なんだか、フィニッシュ目前ぐらいのドラマ感がもう始まってしまいました(涙)

まだ歩きが入りつつも、持ってる水を頭にかぶりつつ、前へ前へ。眩暈はしなくなり、異常な渇きもなくなってきました。だんだん快復してる事がわかります。まだ時間はあるので、10km地点から再スタートと思えばいいじゃないかと考えてました。

で、10km。1時間13分。

あれ?2年前の完走時とそんなにかわらないじゃん。あの時は、15kmから始まる峠をほとんど歩いて、下りを全力で駆け下りたんだよな。で、その後、膝通が出て、まともに走れない中、なんとか関門を通過して、フィニッシュできた。ということはあの時以上のことができればいいわけで、それはそんなに難しくない。何より、膝通は出ないと確信できる。

20120918d.jpg

そんな思いで峠を登り始めました。日曜日に八栗さんで坂道トレーニングしてた成果なのか、ほぼ全員が歩いている中、いいペースで走って登れます。運良く、雲が出てきて風が吹いてきて、涼しくなってきました。持ってるサプリメントも遠慮なく使って、峠を登って降りる間にダメージを回復してやろうと頑張りました。

20120918e.jpg

実際は、そんなにスピード出してない、7分半/kmとか8分半/kmでも息が切れてきたので、初っ端のダメージはあったんだと思いますが、考え方をとにかくリセットしようと意識しました。

22.5kmを過ぎて、23kmのエイド。しかし、峠のエイドもそうでしたが食べ物がほぼゼロ・・・。ここのうどんで超回復!と思っていたのでショック。仕方なく、レーズンを鷲づかみでほお張りながら、残り時間を素早く計算しました。8分/kmで進めば、エイドロス入れても十分間に合うことがわかったので、このペース走を保つことにしました。

で、走り始めたところ、「もりたさん!」と後ろからMちゃんの声。なんと筋かなんかのトラブルで、峠を走り下れなかったようで、苦しそう。とにかくペース維持すれば関門間に合うから、行きましょう!と声をかけスタート。と、僕が心配するまでもなく、Mちゃん気を取り直して快調に進んで行き、またも背中が見えなくなりました(笑)。あかんなぁ、僕。

彼女に対してもペーサーとしてトラブル回避の責任あったのに、それができなくてほんと申し訳ない・・・と思いつつも、まずは追いついて揃って関門を突破しないとと思って、8分/kmのペースでとにかく歩かず、前へ。

25kmあたりから、また陽射しがきつくなってきて、1km進むのがかなり苦しくなってきます。エイドまであと1kmの看板があるのに、それがとてつもなく遠く感じられて自販機で水を買うのですが、よく考えたらさっきから汗をあまりかいてません。それでも咽が渇くので飲んでしまいます。胃の中が膨れているのがわかります。これは、胃腸が水を吸収できなくなってるんですね。できれば経口補水液、せめてスポーツドリンクと思うのですが、沿道の自販機、スポーツドリンクは全て売り切れ。エイドもスポーツドリンクは売り切れ状態・・・。

なんとか前に進んで、30kmに向けて坂を登ります。意識がボーっとしてきたので、折り返してきたMちゃんに「あきらめます・・・」と伝えて、30kmのエイドで棄権しました。

サロマとか最近のトレーニングでも、単なる通過点の30kmのはずが、今回はほんととてつもなく遠い距離、時間を過ごしたと感じます。それぐらい僕の走り始めた中でも一番過酷な体験になってしまいました。

サロマ湖も数年に一度、気温が高い年がありますから、そのための実戦経験になりました。

原因は、体調管理だと思いますが、何よりも、やはり「舐めていた」と思います。力半分でも大丈夫・・ぐらいに考えていたのでしょう。

サロマ湖100kmに向けて、自分に「喝」を入れるという意味で、ほんと貴重な経験になったと思います。


NEW ENTRY

keyboard_arrow_up

ホームコラム › 歴史街道丹後ウルトラマラソン60km。惨敗!!